K.カラハン
1. 3つの川辺の情景 底流
2. 3つの川辺の情景 川床
3. 3つの川辺の情景 潮衝
A.バリオス=マンゴレ
4. 母へ
5. 大聖堂
6. 祈り
F.ソル
7. 練習曲 作品6−11
8. 練習曲 作品31−23
F.クレンジャンス
9. 2つの舟歌 作品60 第1番
10. 2つの舟歌 作品60 第2番
11. カプリス形式のアラベスク 作品99
F.パリエール
12. プレリュード (献呈作品/世界初録音)
H.ヴィラ=ロボス
13. 12の練習曲 第4番
14. 12の練習曲 第1番
15. 5つの前奏曲 第5番
P.メセニー
16. 1 - ワン -「4つの光の道」より
17. ハヴ・ユー・ハード(閑喜弦介・編)
これからの活躍が期待される優れた才能を発掘し、世に送りたいという想いを抱いて、2013年にスタートした、福田進一ギター・ディスカバリー・シリーズ第5弾。岡本拓也は、ウィーン国立音楽大学にてアルバロ・ピエッリに師事。2018年、同大学院修士課程を満場一致の最優秀成績で修了。ウィーンでは歴史的演奏法やリュート演奏法も学ぶ。スペイン・アルハンブラ国際ギターコンクールにて第2位を獲得。選曲は“クラシックギターが目指す次の領域”をテーマにカラハン、クレンジャンズ、メセニーなど21世紀を生きる作曲家を配置。パリエールは岡本と同世代で親交もあり、収録作「プレリュード」はコロナ自粛生活の中で生まれ、岡本に献呈されたもの。(マイスター・ミュージック)
※本作に込めた想いを『現代ギター21年3月号』の表紙インタビュー掲載です。
※岡本の前作CD『7つの指輪~Sete Aneis~』もお薦めのアルバムです。
岡本拓也
千葉県浦安市出身。10歳よりギターを始め、平塚康史、篠原正志、福田進一、各氏に師事。2011年よりウィーン国立音楽大学にてアルバロ・ピエッリに師事。2018年、同大学院 修士課程を満場一致の最優秀成績で修了。ウィーンでは歴史的演奏法やリュート演奏法も学ぶ。
2018年、浜松市文化振興財団主催のアクト・ニューアーティストシリーズに出演し、今日世界最高峰レベルのスペイン・アルハンブラ国際ギターコンクールにて第2位を受賞。他にもこれまでに国内外のコンクールで優勝を重ねる。 ヤマハ音楽奨学生、千葉市芸術文化新人賞受賞。
【スタッフのオススメ】
1. 3つの川辺の情景 底流
2. 3つの川辺の情景 川床
3. 3つの川辺の情景 潮衝
A.バリオス=マンゴレ
4. 母へ
5. 大聖堂
6. 祈り
F.ソル
7. 練習曲 作品6−11
8. 練習曲 作品31−23
F.クレンジャンス
9. 2つの舟歌 作品60 第1番
10. 2つの舟歌 作品60 第2番
11. カプリス形式のアラベスク 作品99
F.パリエール
12. プレリュード (献呈作品/世界初録音)
H.ヴィラ=ロボス
13. 12の練習曲 第4番
14. 12の練習曲 第1番
15. 5つの前奏曲 第5番
P.メセニー
16. 1 - ワン -「4つの光の道」より
17. ハヴ・ユー・ハード(閑喜弦介・編)
これからの活躍が期待される優れた才能を発掘し、世に送りたいという想いを抱いて、2013年にスタートした、福田進一ギター・ディスカバリー・シリーズ第5弾。岡本拓也は、ウィーン国立音楽大学にてアルバロ・ピエッリに師事。2018年、同大学院修士課程を満場一致の最優秀成績で修了。ウィーンでは歴史的演奏法やリュート演奏法も学ぶ。スペイン・アルハンブラ国際ギターコンクールにて第2位を獲得。選曲は“クラシックギターが目指す次の領域”をテーマにカラハン、クレンジャンズ、メセニーなど21世紀を生きる作曲家を配置。パリエールは岡本と同世代で親交もあり、収録作「プレリュード」はコロナ自粛生活の中で生まれ、岡本に献呈されたもの。(マイスター・ミュージック)
※本作に込めた想いを『現代ギター21年3月号』の表紙インタビュー掲載です。
※岡本の前作CD『7つの指輪~Sete Aneis~』もお薦めのアルバムです。
岡本拓也
千葉県浦安市出身。10歳よりギターを始め、平塚康史、篠原正志、福田進一、各氏に師事。2011年よりウィーン国立音楽大学にてアルバロ・ピエッリに師事。2018年、同大学院 修士課程を満場一致の最優秀成績で修了。ウィーンでは歴史的演奏法やリュート演奏法も学ぶ。
2018年、浜松市文化振興財団主催のアクト・ニューアーティストシリーズに出演し、今日世界最高峰レベルのスペイン・アルハンブラ国際ギターコンクールにて第2位を受賞。他にもこれまでに国内外のコンクールで優勝を重ねる。 ヤマハ音楽奨学生、千葉市芸術文化新人賞受賞。
【スタッフのオススメ】